私の モノローグ
 読後のご感想をメールでお聞かせ下さい。 CLICK

皆さま こんにちは!

お久しぶりです。

2014年3月17日以来のモノローグです。

3年あまりのご無沙汰になりました。

皆さまは お元気でしたか?

私は おかげさまで 相変わらず お花の世界で楽しくすごさせておりました。

その間 お花の世界も いろいろ 変化がございました。

3年前までは 生花のアレンジが中心だったような気が致します。

でも 今は プリザーブドフラワーが 中心になっているのではないでしょうか?

私も ご多分にもれず リース、テーブルアレンジなど プリザーブドフラワーで楽しみました。

お教室の生徒さんたちも 枯れないからいいわよね!とおっしゃりながら 作品作りをされました。

 

ところが最近 少しづつですが ???のご意見が聞かれるようになりました。

ときの流れと共に 考え方 感じ方も変わってまいりますね。

 

今日は この辺りで失礼いたします。

 

お元気で!!!

 

                     201797日 喜代子



                                                2014-03-17

皆さまこんにちは!

エレガントブーケの萩原です。
長い間ご無沙汰しておりました。

その間社会でいろいろなことが ございました。

エレガントブーケを愛していただいておりました皆さまにおかれましては この間 如何おすごしでしたでしょうか?

長い人生の中です。

嬉しいこと、悲しいこと、驚いたこと、などなどいっぱい経験されたことでしょう!?

そんな時私にはいつも「お花」が いてくれました。

今も庭には「パンジー」の花が 咲き乱れております。つい この間は 寒くて

寒くて かなわなったのですが パンジーたちは「えっ!そんなことあったっけ?」という顔をしているのです。

お花っていいですね〜。

殊のほか寒かった今年の冬。

それにもめげず 土のお布団、落葉のお布団にくるまれて じーっと我慢をしてくれていたのですね!

それを想うと愛しさもひとしおです。

さあこれから このサイトでもお店を開いてまいりますので どうぞお楽しみにして覗いてみてください。

どんな商品も幸せと楽しさを あなたにプレゼントしてくれるグッズです。

お部屋、お庭をあなたを、今まで以上に幸せに、楽しくしてくれるグッズのお店です。

今までどおり Elegant Bouquet を可愛がってください。

よろしくお願い申し上げます。

この「モノローグ」は 月一回配信致します。

では 次回まで ごきげんよう!!!

                     萩原

*――――――――――――――――――――――――――――――*




                                                 2009-07-10

            お願い「ふむふむ」

あっ! 流れ星・・・

きっと私の流れ星

神さまがほら早くお願いしなさいって・・・

でもあのーと言っている間に すーっと流れて行ってしまった

流れ星さん待って! 待って!

私お願いごとがあったの

 

神さまが言いました

それじゃあ今度の流れ星さんにお願いしたらいいよ

そうね!

今度こそ!

瞬きしないでじーっと空を眺めた

そしてお願い事を口の中でつぶやきながら 待った

 

うーんまだ来ないどうしたんだろう?

流れ星さんも忙しいのかな?

だって流れ星さんにお願いしたい人は 私一人じゃなくて

いっぱいいるんだもの。

 

今は A君のところかな? それともCちゃんのところかな?

A 君はお願いできたかな?

C ちゃんはお願いできたかな?

明日聞いてみよう!

もうすぐ私のところへ流れ星さんが来ますように・・

スヤスヤスヤ・・・

 

私の耳元で神さまの囁く声がした

私は神さまにたずねた

神さま流れ星さん忙しくて まだ私のところへきてくれないの

 

神さまは私に優しく微笑んで言いました。

K ちゃんもう朝ですよ

そういえば夜中流れ星さんがKちゃん Kちゃん

お願い事は何?と聞いてくれたよ

Kちゃんは「ふむふむ」と答えていたでしょう?

 

そしたら流れ星さんは Kちゃんのお願いごとは「ふむふむ」ね!

わかりましたと言って安心して スーッと消えたよ

 

そうでした!

私は「ふむふむ」と夢の中でお願いしたんだ!

 

ところでK ちゃん何をお願いしたの?

それは「ふむふむ」

 

                    喜代子









                                                       2009/05/05

                             
ターシャのミツロウ(Beeswax)作り

皆さま こんばんは!

 「こどもの日」の今日如何おすごしでしょうか?あいにくの雨の「こどもの日」になりましたが それはそれ お部屋の中でお子さまたちと楽しい時をお持ちのことと思います。

私ども子供もおかげさまで 健やかに巣立ち親として嬉しく「こどもの日」の今日改めまして感謝の気持ちでいっぱいでございます。

私どもでは毎年健やかな成長を祈って 両親から贈られた段飾りのお節句人形を子供と共に飾り 祝った事を懐かしく思い出しております。

ところで、皆さまもご存じのことと思いますがNHK-TVTasha Tudor (ターシャ・チューダー)の生きざまが何度も放映されました。私は彼女の大ファンです。絵本画家・挿絵画家・ガーデナー・人形作家など多彩なアメリカの女性です。残念にも昨年92歳で亡くなりました。私は何度ターシャのビデオを見たことでしょう。奇しくも彼女の人生観が余りにも私のそれと似ていることに驚きと感動を覚えています。ガーデニングの魅力に目覚めたターシャは 人生の後半を広大なガーデンの一角に一人で居を構え 心の赴くままに自然を満喫しましたが、終生、親と子の絆・人と人の絆を大切にしました。「絆」は、遠く離れていても、長く音信がなくても失せるものでもありません。

ターシャのビデオの中に「Beeswax Candle :蜜蝋(みつろう)」を晩秋の仕事としてお孫さんと作っている場面があります。 この画面を見た時の私の驚きは・・・    偶然ですが、私は「Beeswax Candle:蜜蝋(みつろう)」の灯りがことのほか好きなのです。私のコレクション・アイテムの一つです。

写真をご覧下さいませ。
Beeswax のキャンドルに興味をもたれた方は、下記のメール・アドレスへご連絡ください。 少量ならお頒けできると思います。

   
               メールアドレスが新しくなりました。 ここをクリックしてお便りをお書きください。


                               

これからますます新緑の美しい季節になります。人も季節の変化と共に冬のコートを脱ぎ捨て心から新しい自分を作ってまいりましょう!

最後に先日長野県開田高原にドライブした折 カメラに収めた“御岳”をご覧にいれます。

                             

今日も「モノローグ」をお読み下さり本当にありがとうございました。また お目にかかります。

                                       喜代子



                                              
                                                        
2009/03/30
                                
ボーイングB777-300の機内より

皆さま

こんばんは! お元気でいらっしゃいますか?

私は今 全日空ボーイングB777-300の機上の人です。只今 日本時間午前9時46分です。

3月24日に日本を発ちサンフランシスコ経由でバンクーバーに入りました。バンクーバーにはエドモントンにいる友人のアドヴァイスでダウンのコートを持って行きました。正解でした。朝晩の冷え込みは日本人の私では想像できないものでした。日本を発つ時 日本は桜が咲き始め例年より早い開花を知らせていました。でもバンクーバーでは寒い寒い“ぶるぶる”でした。とはいえ 真っ白の雪をいただいた周辺の山脈は それはそれは美しい風景で私を迎えてくれました。日本の山脈とは違いほとんどの山の頂きは鋭く切り立っています。

明くる日 水上飛行機に1時間ほど乗りヴィクトリアに渡りましたが機内から見る大パノラマは今も私の頭に焼きついて消えることはありません。ビクトリアは数回行っておりますが3月にお邪魔したことは初めてでしたので寒さで震え上がった反面 日本の美しさとは違った美しい風景の歓迎を頂きました。

今回ヴィクトリアにつぃて興味ある話を友人から聞きました。皆さまもご存じの事と思いますがヴィクトリアは島です。ですから当然バンクーバーに仕事で出かける時は 船あるいは飛行機に乗って渡らなければなりません。

早朝 水上飛行機発着場まで迎えてくれた友人に「今朝は通勤時間なのか背広を着た人が3名ほどいましたよ」と申しましたら友人は「とんでもない!通勤などにあの飛行機は使えませんよ。」と言われハッと致しました。

片道1万円以上かかる通勤は日本でもそう滅多にあるものではありません。

島に住む人々の大変さを思い知らされました。それは どの国の島に住む人にも言えることです。日々の不便さはそこに住んだことのない人間では到底理解できないものでしょう。

でもヴィクトリアは風光明媚な環境を活かして「観光地」として世界中にPRしています。その甲斐あってシーズンには世界中の観光客がやって来ます。「ブッチャートガーデン」、フェアモントホテルの「アフタヌーンテイー」・・・。

        

他では決してない観光客誘致を展開しています。逆に不便さを商法に取り込んでいます。

便利が故により便利にという我々の考え方に対して一種警告を発せられたような気がします。世界中の国を挙げて「環境 環境」と言われていますが環境を良くするためどうすればいのか?

案外人々の自分の足もとにあるのでは・・・?

という気がしてならないヴィクトリアの旅でした。

今回はこれにて失礼いたしますが次回もバンクーバーのお話などをお伝えしたく思っています。気流の関係で機が大きく揺れ 私のお伝えしている文章も“揺れに揺れて”いるかも知れませんがどうぞご容赦を!

あと6時間ほどで成田に着きます。今回もお読み下さってありがとうございました。

日本の桜は如何でしょうか?楽しみです。

                              喜代子


                       次回は5月にアップロードの予定です。



       2009/03/02

      春は名のみの・・・           

皆さま

 こんにちは。

今日は「春は名のみの風の寒さや 谷のうぐいす 歌は思えど・・・」にぴったりのお天気です。このところ地球温暖化が言われている日々この寒い風に吹かれている朝何だかホッと致します。

日曜日の昨日は逆に半袖シャツでいたいくらい暖かな陽気でしたので 尚更この寒さが嬉しかったのかもしれません。その昨日庭の“パンジー”の花柄取りをしていて 誰かが呼んでいるような気がして振り返ると「私よ!私よ!今年もこんにちは!」と背伸びをして手を振っている可愛いお花。「福寿草の花」たちでした。「こんにちは!」と声を掛けながら近づき思わず「ゴメンね」と詫びていました。そう言えば今までこんな事はなかったのです。いつもでしたら2月の始め頃からそろそろお顔を出しているかな?と待ち遠しく思いながらご機嫌伺いをしていましたのに今年は彼女達から声を掛けられるまですっかり忘れていました。考えてみれば昨年から超多忙の毎日だったなあと思いました。

我が家の「福寿草」は 以前にもお書き致しましたが息子が誕生した年に植えたものです。毎年毎年忘れないで寒い中から咲き「元気だよ」と言ってくれる「福寿草」。今年で37歳になりました。

                                  

感謝以外の何ものでもでもありません。今年も元気に顔を見せてくれてありがとう。

福寿草のことを少しお書きいたします。正月(旧暦)の初めから咲くため元日草、福つく草とも言われているようです。縁起物で江戸時代からおしゃれな鉢に植えたものを床飾りにされたようです。自生のものは2〜3月ごろ林の枯れ葉や雪の下から寒さにも負けず可愛い芽を出してきます。黄金色であることも縁起物として今の時代も多くの愛好者がいると聞きます。
福寿草の花言葉は
「幸福を招く」「永遠の幸福」と言われています。

皆さまもお花とのかかわり出会いなど色々ございましょうね。
ある時は喜ばせてくれある時は慰めてくれる花たち

そんな花たちを私は大好きです。

2月号のホームページには多くの皆さまがご覧になっていただき本当にありがとうございました。おかげさまで1万件を超えました。皆さまのおかげでございます。これからも心の想いをお伝え致したいと思っております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

本日はこれにて失礼致します。
また来月お目にかかります。
時節柄ご自愛遊ばされますよう。

                                喜代子



                                                                                      2009年2月1日   皆さま
こんにちは!

 2009年初めての「モノローグ」です。新年如何お過ごしでしたか?初詣、家族との温かいふれ合い、そして手作りのおせち料理を皆さんで味わいながらの“ワイワイ ガヤガヤ”と さぞ楽しいお正月をすごされたことでございましょう。私も手作りのおせち料理を作り 息子の家族を迎え楽しく嬉しいお正月をすごさせて頂きました。

お正月というものは 心新たにする意味では非常に大切な行事ではないかと思います。

昔から「一年の計は元旦にあり」といわれますが 本当にそう思います。

さて 私 一月中旬に京都に初詣に行ってまいりました。伏見稲荷さんに詣でる前に 今年は「黄檗山萬福寺」におまいり致しました。萬福寺は中国の明朝様式を取り入れた伽藍配置で 山号寺号は 隠元禅師ゆかりの中国萬福寺にならって「黄檗山萬福寺」と名付けられたそうです。ちなみに ガイドさんのお話しによりますと お豆の「いんげん」は隠元禅師が中国から持ってこられた豆だそうです。それで 「いんげん」とつけられたのでしょうか?


              

お昼食には 有名な「普茶料理」を頂きました。ご説明によりますと「普茶」とは 多くの人にお茶を差し上げるという意味で お寺での行事について協議や打ち合せの時に茶礼という儀式を行い その後の謝茶(慰労会)で出される中国風精進料理のことだそうです。

お料理は新鮮な素材 季節の野菜を使い 高タンパク 低カロリー 萬福寺ならではのお料理でした。

初めて伺った「黄檗山萬福寺」の心静かなる旅でした。

今日から2月。皆さまにお礼を申し上げなければなりません。

エレガント ブーケのアクセス件数が 先日10000件になりまし。 現在も毎日皆さまにご覧頂きまして 本当にありがとうございます。厚く 厚く 御礼申し上げます。これからも皆さまに愛されるホームページでありますように 精進してまいりますのでどうぞよろしくご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

ありがとうございます。

                                               

時節柄 ご自愛あそばされますよう。

また 来月お目にかかります。

                                     喜代子



                                                                                       2008年12月29日


皆さま
こんにちは!

 今日は2008年12月29日です。あと2日で今年も終わります。一年がどうしてこんなに早く過ぎるのかしら?と友人に話しましたら「そう感ずるのは年を重ねた証拠よ」と言われました。そうか子供の時は早くお正月が来ないかなー」と指より数えたものでした。子供の時は年末だからと言って責任のある仕事があるわけでもないしせいぜい親から言われたお手伝いをすれば良かっただけでしたものね。それから成長して受験期はまだまだ時間が足りない時間が足りないで月日の経つことが恨めしく思いましたものね。これがそもそもの始まりで年月の経過の早さを感じたものでした。

でも最近は思います。
あっという間に一日が過ぎること。気が付くと次の日までに食い込んで夢中でパソコンに向かっている自分を見た時これって「幸せ」なんだと!だってお昼間の人と人とのふれ合い、夜は遣り残した書類の整理、その日に頂いたメールへのお返しなどなどすべて人とかかわっていることですもの。年を重ねてきたおかげでこんなにも多くの人との絆ができたことの“証”。それは私が最も「そうであって欲しい」と子供の頃思い描いたことでした。

おかげさまで
今年もまた多くの皆さんとかかわりを持つ事ができました。悔いのない一年でございました皆さまに改めて御礼申し上げます。「本当にありがとうございます。 これからもどうぞよろしくお願いもうしあげます」そしてこの「モノローグ」が皆さまに読んでいただく時は2009年1月元旦 「あけましておめでとう」です。

                       *************************************


                          


皆さま 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は
丑年。のんびりとゆったりとお仕事はチャンスを逃さないよう“脱兎のごとく”手におさめられるよう頑張ろうではありませんか!!!

初夢は何をご覧になりましたか? 私は宝くじで一億円が当った夢でもみましょうか? 夢は自由ですものね! では本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 そして2月号でお目にかかります。

                                

今月もお読みくださって本当にありがとうございました。                                                                                    
喜代子


                                   
                                                                                           (2008/12/04)

強羅花壇」花の寸景


皆さまこんにちは!

偶々機会があって強羅花壇へ出かけました。 歴史を物語る建物、これと絶妙な組み合わせで作られた上品で豪華なホテル、 広々とした部屋のベランダからの展望は山腹を被い尽くす緑の木々、室内に目を転ずれば随所に活け花が来訪客を静かに歓迎、心身共に寛ぐことができました。


                          
                      「強羅花壇」


            


            


            



            



            



            



            



            



            

今回も「モノローグ」を お読み下さいまして 本当にありがとうございました。

また 来月お目にかかります。             

                                                         喜代子


                                   
                                                                                           (2008/10/05)

「もみぢ月の花物語」あれこれ

皆さま

 こんばんは!

お元気でいらっしゃいますか? 今日は “秋の雨”の 一日でした。暑い暑い夏に終わりを告げ しっとりとした気持ちにさせてくれている今日この頃です。日本の四季って本当にいいですね。自然の恵みの中ですごしていられる事の幸せに 感謝致します。

                          

昨夜 今回の「ランの館」で 開催されました「もみぢ月の花物語」の 打ち上げを致しました。その集まりの中で 「一日の中で どんな時が 一番幸せ?」という話題が出ました。ある人 曰く「夜空を見上げて 無数の星を見 流れ星を見つけた時」、「お天気の良い朝 家族のお洗濯物をいっぱい パシッとしわを伸ばして干したとき」、「真っ赤な太陽が西の空に沈むのを 見た時」「朝 起きてすぐ家庭菜園の野菜を チョッキンとハサミで切ったとき」、などなど 聞き手は「フムフム そうだよねー」と感心?することしきり。忙しさの余り自然に目をやる余裕がなかったとか 仕事の事ばかり考えていて 道端の密かに咲く花に気付かなかったとか・・・。

多くの人が 自然を身近に感じ 自然と共に生きていることを改めて実感した昨夜の会でした。

今回 エレガント ブーケの「もみぢ月の花物語」は 日本の童謡をとりあげました。童謡の歌詞のほとんどが “自然”を詠い 人や生き物が自然と共に遊ぶ情景を詠んでいます。

改めて 人が “自然”と共にある。事を想いました。


                            

「ランの館」のご来場者が思わず作品を見ながら童謡を口ずさんでいらっしゃる姿を拝見して嬉しさと感謝のきもちで一杯になりました。

ここにお載せしたそれぞれの童謡の主人公の写真の数々は 出展したエレガント ブーケのインストラクターたち自らの手作り作品です。でも中には 手作りしたものの イメージが違ったため 全国に問い合わせて やっと手に入れた品もあります。
        

彼女達の心があふれたものばかりです。

今回も「モノローグ」を お読み下さいまして 本当にありがとうございました。

また 来月お目にかかります。             

                                                         喜代子


                                    (2008/08/31)


                            開田高原

皆さま こんにちは!お元気でいらっしゃいますか?
まるで台風一過を思わせるような ”真っ青な空” ”爽やかな風” の 今日のお天気です。
私も ”主婦”!大洗濯!真っ白に仕上げ ちょいと濃い目につけた糊の利いたシーツを パシッと洗濯竿に掛けた時の快感は うーん 何とも・・・です。

先週 開田高原に行ってまいりました。
先週まで猛暑 猛暑の毎日でした。それを 少しでも忘れさせてくれるのは 開田かな?でも・・・?と 言いながら車を走らせました。
何時もながら 往路、帰路 とも 高速を使わない私。少々 時間はかかっても 幾つも通過する村々の風景が楽しくて 下道を行きます。それぞれの村の性格、生きざまを垣間見る事ができ とても学ぶものがあります。

長いトンネルを抜けてパッと広がる開田の景色。この景色が見たくて 感じたくて やっぱり私は 出かけてしまいます。
”咲き乱れるコスモス” ”風に揺れるススキの群れ” ”白樺の秋色の葉” もう 開田はちっちゃい秋でした。

                        

街の中では 避けることの出来ない喧騒を 全く忘れさせてくれる ”ふところ”。
やっぱり来て良かった!

”ささゆり”は 既に無く でも 萩の花は 今を楽しみ ・・・そして 唐松の秋 すべてが心の奥深くにしみこんでくれます。

そうそう 間もなく収穫されるであろう”蕎麦”畑を 写真におさめてきました。
そして ”開田の”コスモス”も撮ってきました。
ご覧下さいませ。

                    

では また 来月 お便り致します。
ご自愛のほど。

喜代子




(2008/07/30)


愛するあなたへ 

ある日 あなたは 私たちのもとに こんにちは

どうぞ よろしく!

ある日 あなたは 私の人差し指を握って離さなかった

握手でご挨拶!

ある日 あなたは つぶらな瞳をそっとひらいた

ふむふむ ここは どこ?

ある日 あなたは 微笑んだ。

あっ! 私のパパとママ!優しい笑顔のパパとママ!

ある日 あなたのパパは あなたの頬にそっと触れ

こんにちは パパですよ!

どうぞよろしく!

ある日 あなたのママは あなたの頬にそっと触れ

こんにちは ママですよ!

どうぞよろしく!

ある日 あなたのパパは言いました。

いつか 君はパパとママの手の中から巣立ち 飛び立っていくでしょう

その時まで パパとママは 君を大切に愛しく抱きしめていましょう!

そして その時がきたら 安心して飛び立っておゆき!

そして 飛ぶことに疲れたら いつでも戻っておいで!

パパとママは 優しく抱きしめてあげよう。

抱きしめてあげよう。



2008/07/02

                            想うこと

 皆さま

 こんばんは!

 まだまだ梅雨の季節。如何おすごしでしょうか? 我が家の紫陽花は梅雨をすっかり楽しんでおります。

                                 

 最近我が家にちょっとした出来事がありました。それは・・

 先日25年以上庭の木の手入れをお願いしているIさんに「今年もそろそろよろしく」と電話を致しましたところ寂しいお返事を頂きました。

 足腰が痛くハシゴも持てないくらい体調を崩してしまわれたようです。申し訳ないけれど・・・と Iさんの寂しい声でした。今伺って少々吃驚したのですが75歳を過ぎていらしたのです。昨年まで大きな“欅”の木に登り見事な形に剪定して下さっていたIさん。おおよそご高齢を感じませんでした。以前右腕の肘が痛くて手術で治されこれは長年ハサミを持って作業した結果の“名誉のキズ”だ。と笑いながら話をしてさあ仕事仕事と元気にしていらしたIさん。この欅は 私の子供“誰にも渡さない。と言っておられたIさん。でも

  今回は寂しそうな声で他の方へのバトンタッチを告げられました。

 愛しみ育てた“木々”との別れを決心した彼の気持ちを想った時生きとし生けるものの当然の出来事と言うには余りにも寂しく悲しい。

 お付き合いが長ければ長いほど別れの辛さも きつい。

 今はただIさんが愛用の“はさみ”を置いても時々庭の木々たちのご機嫌伺いにきてくださる事を願っている私です。

 出会いがあれば別れがあります。でも喜びがあっても悲しみは要らない。

  また来月お目にかかります。

 おやすみなさいませ。

  喜代子

 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .


2008/5/26

 皆さま
こんばんは!

 しばらくご無沙汰致しました。3月に開催されました「フラワードーム」も無事終えることができました。おかげさまで「奨励賞」を頂きました。エレガントブーケ花友会の皆さんが精魂込めて創って下さった努力の賜物です。

 今年も“紫陽花”の花が美しく咲きました。まだまだちっちゃくて色も淡いピンクですが可憐に優しく私に微笑みかけてくれています。 先日雨が降った日は雨に濡れてしっとりとした風情をもった美しさをみせてくれました。やっぱり雨が似合いますね。

 我が家の「紫陽花」は以前にもお書きした記憶がありますが息子夫婦が花の好きな私に「母の日」のプレゼントとして送ってきてくれたものです。今で は立派に育ち多くの花をつけて私に話しかけてくれるのです。幸せにも息子 のお嫁ちゃんは実の母親のように私を慕ってきてくれます。嬉しいことです 。「紫陽花の花は彼らたちと重なってまいりましてつい話しかけてしまいます。

彼らたちの健康を願いながら今日もリビングの窓越しに眺めておりました。
23日前に撮った紫陽花をお載せ致します。

おやすみなさいませ。

喜代子



            


. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .


2008/03/01

皆さま

こんにちは。

早いもので 今年も もう3月。3月の“異名”として・・・ 弥生(やよい)、晩春(くれのはる)、桜月(さくらづき)、早花咲月(さはなさづき)、染色月(しめいろづき)、花見月(はなみづき)、春惜月(はるおしみづき)、雛月(ひいなづき)、夢見月(ゆめみづき)・・・が あります。

一年12ヶ月の中で 最も“異名”の多い月ではないかと思います。

寒い冬にじっと耐え 自然の“もろもろ達”が片目を開け 「うん うん そろそろ目を覚まそうか」と動き出すのが 弥生3月なのでしょう!

古の人は それを 言葉として表現することによつて 春を待つことの楽しみを生活の中に織り込んでいたのでしょう!

この異名の中で 私の好きな読み月は さはなさづき(早花早月)、しめいろづき(染色月)、ひいなづき(雛月)です。

いかにも “はんなり”とした表現です。

皆さまのお好きな 読み月は どれでしょう?

これから メールでお手紙を書く時 日付けのところに 「早花咲月??日」とお書きになってみては如何でしょう?

もっとも 私的なお手紙に限りますが。

古の人は 常に自然と共に生活していた事が これらの言葉からも理解できるような気が致します。

今の我々は 忙しすぎるせいか 自然の恵みを 少し忘れているような気が致します。

美しい日本の風景に抱かれている我々 “もったいない”と思います。

最後に 今年も我が家の庭の隅に ひょっこり“福寿草”が顔を出してくれました。この冬は 例年になく寒さが厳しく どうしているかなとおそるおそる覗いたところ 「こんにちは!」と 黄色い帽子をかぶって“にっこり”してくれました。

                            

嬉しかった!!!

「もうすぐ春ですよ!!!」 の 歌をお送りして 今回は これでお別れいたします。

ごきげんよう。

喜代子

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .


(2008/01/31)

皆さまこんばんは。

お正月から はや1ヶ月が過ぎました。 時の移ろいの速さが 年々早まってくるように感ずるのは 私だけでしょうか

それにしても 毎冬 12月中旬頃になると必ずマイ・カーのタイヤを冬タイヤに替えて貰い 1月も終わり頃に「やっぱり 替えて良かった!」と思うことが1〜2度ありました。でも 今年は 未だに雪だるまさんは来なく 舗装道路の上を「ごとごと」と振動しながら走っています。

やっぱり 何だか変!

先日 京都へ“初詣”に行ってまいりました。京都ゑびす神社、知恩院、伏見稲荷へ参拝してまいりました。感動的な雪の京都でした。雪は 京都の景色にぴったりですね。

参拝の前に 島津製作所 創業記念資料館を見学致しました。島津製作所と言えば ノーベル賞受賞者 田中耕一さんが在籍されている会社ですね。

                                      

私の見識の無さを恥じますが 創業者の島津氏は 島津藩直系の方だとばかり思っていました。実は・・・島津製作所の歴史によりますと・・・

東京遷都が行われた明治の初期、衰退の危機に見舞われた京都は、欧米の最新技術の導入によって復興をめざそうとし、木屋町二条周辺に次々と産業技術を志す会社が設立されました。

こうした状況の中,この地で仏具製造業を営んでいた島津源蔵は 幾多の苦境に屈せず 西欧技術に頼らない日本独自の科学技術の確立を成し遂げました。其の功績を認められ 島津藩当主より 島津の姓と「丸に十の字」の紋を許されたのでした。

                                      

二代目源蔵は 学業は1年のみで 父親譲りの発明工夫の才能を発揮し 医療用X線装置、蓄電池などの発明により 現在の島津製作所の基礎を築きました。

資料館のスタッフに頂いた愉快な“社訓”?の一部を載せます。

“事業の邪魔になる人”15か条の中 「金銭でなければ動かぬ人」、「夫婦睦まじく和合せぬ人」

“家庭を滅ぼす人”15か条の中「不用の物を買ひたがり無駄事に多くの時間をつぶす人」、「他人の悪口を言ひ争ひを好む人」

お正月早々 “耳が痛い”私です。

では また 次回お目にかかります。

ありがとうございましょた。

喜代子

追伸、お正月に因んで、福笑いです。

                          似てますか?



モノローグをお読み頂き、ありがとうございました。
ご感想などメールでお聞かせ頂ければ幸いです